パリオリンピックが開幕、早くも各競技で熱戦が繰り広げられていますね!
また、高校野球も地方大会が大詰め。
土曜日は千葉県大会決勝、オッサンの母校市立船橋対木更津総合の試合がありました。
緊迫した投手戦が続き、1対1のまま両校譲らず。
タイブレーク方式による延長10回裏、木更津総合がサヨナラ勝ちで甲子園出場を勝ち取りました。
ご存知の方もいるかと思いますが、10回表の市立船橋の攻撃で三塁走者が守備妨害でアウトになる判定がありました。
その判定に市立船橋が抗議して、20分近く試合が中断しました。
オッサンは野球は素人なので安易なことは言えませんが、「どちらとも取れる」本当に微妙な判定だったと思います。
判定は覆らず、市立船橋の勢いは一気にしぼみ得点ならず。
その後のサヨナラ負けとなりました。
選手達は顔を覆って崩れ落ち、暫く立ち上がれませんでした。
あまりにも酷で、つらい敗戦でした。
昨日の柔道、阿部 詩選手のまさかの2回戦敗退。
敗戦直後、コーチに抱きかかえられて大号泣する姿に、胸が締めつけられました。
この日のために、厳しい練習を重ね、苦しい思いも乗り越えて、「勝つ」事だけを目指してきた。
それなのに・・・
つらいですよね。
スポーツの世界は非情です。
でも、敗れて心の底から悔しい、号泣する。
そんな生き方をしている選手達は、みんな勝者だとオッサンは思います。
人生の中で、そこまでの想いで何かに挑戦している選手達を、羨ましく思います。
この悔しさ、涙を、いつの日か誇らしく語れる日が来ますように😃
【ワークアウト記録】
7/22(月) 肩、三頭
7/23(火) ジョグ5.22K(6’29/K)
7/24(水) 休み
7/25(木) 背中、二頭
7/26(金) 2KLT走 9’20(4’40/K)
7/27(土) 脚、カーフ
7/28(日) ジョグ16.57k(6'13/k)
暑さの中、今週は何とか二刀流をこなしました。
暑いけど、ランニングが楽しい❗
スピード系は心肺がキツくてビビるけど、苦しいのが楽しい?💦
距離系は長くて気が重いけど、ランナーズハイが味わえる😅
筋トレは当面大会の予定がないので、モチベーションが少し下がってます。
とりあえず、自分が許容できる最低限の身体を維持するようにします💪