タイトルでピンと来た人は、私と同年代以上でしょう。
1972年(昭和47年)のテレビドラマです。
主演は石立鉄男。
姪っ子役(チー坊)に杉田かおる。
石立の物まねで、『オイ!チー坊!!』ってフレーズは今でも印象に残ってます😄
亡くなった姉の子を引き取り、悪戦苦闘しながら面倒を見る独身男。
最初は反発しながらも、次第に心を開いていく少女。
この「父娘」の悲喜こもごものやり取りが、すごく微笑ましい😄
二人が下宿する米屋一家の人達とのドタバタ。
会社の仲間、近所の人達などとの交流を描いた、笑いと涙の物語です。
穏やかで温かい空気が流れていて、見終わった時に、幸せな気持ちになれます。
街は都電がのんびり走り、高い建物が無く、空が大きく広がって見える。
下町の風情も昭和感が満載で、懐かしさと郷愁を感じさせます。
個人的な見どころとしては
・杉田かおる・・・いや、ホントに天才子役!
・松尾嘉代・・・綺麗ですね。目鼻立ちクッキリで、勝ち気なところも良い。
・大坂志郎・・・不器用で朴訥とした人柄が、良い味出してます。
今、テレ玉で毎週火曜日19時から放送しています。
火曜の夜は、録画を見るのが楽しみです😄
「パパと呼ばないで」の前は、水谷豊の「事件記者チャボ」をやってました。
昭和の良いドラマ、これからも続けて放送してほしいな。
【ワークアウト記録】
12/4(月)背中 三頭 腹筋
12/5(火)休み
12/6(水)ジョグ6.21k(5'52)